今日は石川県の県民エコステーションと
中小企業家同友会環境推進委員との合同企画で
「地球温暖化防止活動推進員研究会in金沢」が開かれました。
私は「3S活動が環境問題打破の近道」と題して
講演させて頂きました。
①枚岡合金工具(株)で学んだこと。
②みづほ工業(株)での現在進行形の3S活動。
この二つの視点からお話しました。
いしかわ県の環境部の方や様々な業種の方が
聴きにきて下さり、終了後沢山お話しました.
満席で皆さんの3Sの関心の高さに感謝の思いで一杯です。
石川版環境ISOを取得したり
環境課に3Sとエコデザインのリンク(取組なども評価対象)
を伝えたりと今まで、伝わったことと、実績のなさから
伝わらなかった事もあったけど、自分にできるアクションを
ダメ元で何度も起こしてきて良かったと思える日でした。
伝えたければ「最低でも20回伝えないと伝わらない」と
学んでいたので、最初は受け入れてもらえなくても何度でも
スキルを磨いて伝えていくのみ。
ダメ元でも、あきらめず伝え続けよう♪