婦人学級が開催する整えリッチの「整理収納のきほん」講座に
参加して下さいました。
永遠のテーマ「片付け」。
技術も理論も大切ですが、どう生きるのか?
それが大きなテーマに感じます。
セミナー後に皆さんが多くの言葉を寄せて下さいました。
♦カゴや箱を利用し、普段から工夫しているけれど、さらに
ひと手間仕掛けるだけて、継続できる方法があると知りました。
♦片付けは作業的なテーマだと思っていました。
暮らしが「リッチ(豊か)」になるためのツールだという視点を
知り、考え方が変わりました。
♦あなたが生き生きと話す様子に、こちらも吸い込まれました。
♦片付けの考えをビジネスにしていくあなたの考えや行動力に
感銘を受けました。
などなど、片付けの内容と私自身にスポットをあてて皆さんコメント下さいました。
その言葉のひとつひとつが、とても温かくそして優しい眼差しで、
私もこの仕事をしていて皆さんに出会えたことに感謝でした。
笑い声も大きく、うなずきも大きく、とても楽しんでいる皆さんを
見て、素敵だな~と私も楽しんで講義できました。
最後に、夏祭りが急きょ中止になり、冷凍庫で眠っていたあずきアイス
を頂き、ホッと一息でした。懐かしい味に田舎を思い出しました。
今日の出会いと、セミナー開催の機会に感謝します。