1年が過ぎました。
最初は建築会社として顧客様への片付けセミナーや
社員向けの整理収納資格講座を求めて私が呼ばれました。
3S(整理・整頓・清掃)活動を提案したのは私からです。
お客様に整理収納を提案するには、経験が必須。
ならば、自社で経験を積むという手があります。
3Sを実践した人にしか見えない景色があるとするならば
その景色を見てみませんか?という無謀ともいえる提案。
3Sを知らずに私を呼んだ企業様にとって、私の提案は
「とりあえず、3S推進セミナーを聴いてみましょう・・・。」
というスタートでした。
私にとって、完全アウェイのセミナーからのスタート。
社長の出した答えは「やります!」
それからの1年間すったもんだありました。
一番難しいのは、同じ目標目指して人が動くということ。
梅谷社長の想いはずっとぶれず、嫌われ役もかってでて
皆をひっぱってきました。少しずつ自主的に動く社員が現れ、
そんな中の企業からの見学。
3Sにより生まれた空間はこの会社で働く自分達、業者様、お客様を
3者をもてなす為に社員達から生まれた色んな工夫を
見て頂きました。
改善できた部分と、まだまだ改善が必要な部分。
格好つけず、謙虚な姿勢で、でも自分達の活動に
誇りを持って案内している立中課長とリーダーの皆様に
心揺さぶられるものがありました。
見学に来られたのは株式会社宗重商店様。
石川ではとても熱い社長で有名な解体の会社。
私の友人でもある宗守社長。
これから3Sをスタートさせる会社として共に切磋琢磨できる
日がもうすぐやってきそうです。
宗守社長と従業員の皆様に本当に感謝です!