今年は計画していた仕事を
無事、滞りなく終えることが出来ました。
家族、取引先様、仕事仲間、協会、応援して下さる方々、
沢山の支えがあっての1年でした。
特に今年は企画構成させて頂いた
整理収納アドバイザーBAV認定講座がリリースされ、
私にとってはアドバイザーとしての転機でもありました。
企業への企画書は通らないことが殆どで、
トップのアドバイザーではないから駄目だと
結構、傷つく言葉もセットで返却されるので
もう、二度と出さないぞ!
と思うのですが客観的に見ると
その時の私では、現実的に力不足だと受け入れ
懲りずにまた出すという私。
自分の話を真剣に聞いて下さる企業が現れた時、
企画が通った時などは、奇跡だと感じました。
家庭と仕事の両立が難しい時もあり
活動できること事態
当たり前ではないことを思い知らされた中で
挑戦させて貰える現状に感謝を思う日々でした。
ツワブキの葉のように
~アドバイザーとして生き残りをかけて~
~働く1人の人として艶を持って成長できるように~
~活動が誰かの役に立てるように~
そんな働き方が出来たらどんなに面白いだろうと
強く願う日々でした。
お花に囲まれて育てられたのに、
花より団子だと思って生きてきた残念な私でしたが、
結局最後は、ツワブキという花に辿り着きました。
母にそのことを告げると
実家の庭には、
「願掛けでツワブキを植えてあるのを知らなかったの?」と。
母も「呆れと喜び」を同時に味わったようでした。
ごめんなさい!
後日、鉢植えに植え替えられたツワブキが
玄関の前に置かれていました。
ありがとう!
そして、昨日お隣の方から頂いたお花。
しんどい時は、いつでも頼って下さいと
声をかけて頂き、嬉しくて仕事部屋に飾りました。
改めて人に支えられた年だと感じました。
ご縁を頂いた皆様に感謝します。
こんな私ですが
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
TOTONOERICH
家村かおり