整理収納アドバイザーBAV認定講座を開催しました。
〈ビジネスアシストバージョン〉
この講座はハウスキーピング協会が発行している
整理収納アドバイザー2級認定講座のビジネス版です。
2級は約11万7千人(2019年3月現在)
の方が受講されています。
2級が素晴らしいと思うのは、
誰もが分かりやすく、
多くの人が
実際に、ご自宅で整理収納を実践していることだと思います。
シンプルに伝え、
人を動かしてきた講座。
更に、
仕事として、活かしている方も多く、
片づけに困っている多くの方々に
お役に立つ講座だと思います。
BAVはそのメゾットを職場向けにお置き換えて、
同じように実践していただけるように
誰もが分かりやすく、
シンプルに、
実践できるように、
企画構成しています。
昨日は、
県外から3名の、計4名の方が受講されました。
近隣の県や、
香川県から私のことを知り、
金沢までお越しくださいました。
今回のご受講の目的は
◎ 職場を少しでも働きやすい環境にしたい
◎ 仕事にBAV理論を活かしたい
など、目的は様々ですが
受講されたご感想は
◎ 片づけてモノをなくしていくだけの話かと思ったら
その先に色んなアイデアや活動が生まれ、
それが、利益や信頼
真のおもてなしに
繋がることが良くわかり面白かったです
◎ 今、まさに自分が感じていることや
苦戦していることが、事例や実例で表現されていて
自分事として聞けました
◎ 早速、職場で活かしたい!
など、実践につながるご感想で嬉しく
また、の遠くから足を運んでくださり、
感謝の1日でした。
そして、帰宅したら
不定期でくれる、母の日のプレゼント。
普段、面と向かってこういうことが苦手な子だけに
とても驚き、言葉につまり、嬉しくて・・・
「ありがとう」と言うので精一杯な私でした。
【整理収納アドバイザーBAV認定講座のご案内】
日時:6月9日(日)10:00~16:00
会場:整えリッチセミナールーム(石川県金沢市)
講師:家村かおり(BAV企画構成者)
詳細・申込:ハウスキーピング協会サイト
講座特徴
企業にとって5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)
の重要性が求められる中、この講座は最初の2S部分を
中心とした職場整理収納の基本的方法と心の在り方の
2つの視点から学ぶ講座です。
心の在り方として、おもてなしの精神を大切にする
企業が増える現代、整理収納の徹底が真のおもてなし
が出来る企業創造へと繋がると考えています。
環境を整理すると同時に気持ちの整理に繋がります。
環境や気持ちが整わない状況で人を真にもてなすことは出来ません。
気持ちの整理は仕事のパワーと正確性に繋がり、
それがおもてなしの心を理解できる条件でもあります。
また、すでに改善活動を行っている企業にとっても、
<失敗事例> や <回避対策>が学べますので、
より効果的な活動に繋げていただけます。
働きやすい職場環境作りは、なによりトップの判断が不可欠です。
環境改善担当者のみならず、経営者や現場の皆様に一緒に
受けていただきたい社員研修に最適な講座です。
※本講座では接遇スキルや専門的なファイリング技術は学びません。
※この講座を受講すると、
※この講座を受講すると、
整理収納アドバイザー1級予備講座も受講可能となります