連日、済美幼稚園様の2Sコンサル。
事務所のファイリング作業と
これから始まる職員室の2S計画の打合せ。
ファイリングは、大勢で一気に進めることが出来ない現状、
少人数で毎日時間を作って、少しずつ取り組んでいます。
全ての作業を終えないとラベリング作業には入れないので
ファイリングに関っていない人が、
現在、どのファイルがどこにあるかたどり着けるように
棚や表示、ガイド差し込み、長期戦に備えて工夫しています。
今日は何を常用にするか、徹底的に話し合いと作業。
やってみると、どんどんすべきことがあり、
時間が足りないと感じます。
ここは、我慢して地道に作業ですね。
ファイリングの時間が終了と共に、
今度は、職員室で別のリーダーと打合せ。
こちらは、作業ではなく、指導。
今回の改善は、売上でも効率化でもなく、
皆がひとつになれる空間作りが目的。
色々な想いがありますが、
選択に迫られた時、
目的を思い出し、優先順位を考え、選択していきます。
どれも、これもかなえようとしがちですが、
どっちも叶えようとすると、
これまで失敗してきたことを繰り返してします。
今までの失敗を糧に、これからは
必ずひとつひとつ解決していく選択。
職員室の新たな試み、こちらもこれからが本当に楽しみです(^-^)